英語レシピで作るヴィーガンスイーツ9/19(日)「キャロットケーキとフロスティング」


英語のレシピでヴィーガンスイーツを作りながら、英語感覚も楽しめる美味しい時間です。 

まずは、英語のレシピを使ってキャロットケーキの作り方をデモンストレーションでお見せします。 簡単なのでお家でも再現してもらえると思います。 

 キャロットケーキが焼き上がったら、クリーミーなフロスティングとカラフルな食材を使ってデコレーション。ナッツやお花を使って自分だけのデザインをクリエイティブに描きます。 

できあがったケーキを食べながら感想を英語で表現しましょう! 英語が話せなくても大丈夫。 

 「これなんて言うの?」が翻訳家のサポートでどんどん自分らしい英語に変わっていきます。

 (毎回、とっても楽しい時間になっていますのでお楽しみに!) 

 どんな香りや食感がするか、どんな気持ちになるか、どんなことを思い出すか…いろいろな気持ちを英語で伝え合いながらスイーツを楽しみましょう。 

 ケーキのデモンストレーションはヴィーガンパティシエのしおりが、英語表現は英語講師・翻訳家のあんちゃんがお手伝いします。 

もっと気軽に、体験的に英語の自由さに触れてほしい、一緒に英語を楽しみたいと思って作ったこの企画。英語に自信がない方も、今まで諦めていた方も大歓迎です。 

 学校では学べない、感覚的な学びをぜひ体験しに来てください。 暗記や知識は忘れてしまっても、思い出っていつまでも残るもの。 楽しくて美味しい、忘れられない思い出を作りましょう。 お会いできることを楽しみにお待ちしています。 


 【メニュー】 

 「ヴィーガン、グルテンフリーのキャロットケーキ」

 (キャロットケーキとフロスティング)

 ※お菓子の作り方はデモンストレーションになります。 

 ※お持ち帰りはありません。 


 【当日の流れ】 

 デモンストレーション(キャロットケーキ・フロスティング) 

 ↓

 アイスブレイク(ケーキをオーブンに入れている間に) 

 ↓ 

 デコレーション(お好きなナッツやお花を使ってオリジナルのデザイン) 

 ↓ 

 試食

 ↓ 

 英語でスイーツの感想をシェア 


 【日時】

 9/19(日)16:00〜18:00 

 8月はアイスとフレーバーデザインの会があります。 


 【会場】 

 下北沢駅から徒歩8分 

 ※お申し込みの方にお伝えします 


 【参加費】 

 6,600円 


 【お支払い方法】

 事前銀行振り込み ※お申し込みの方にお伝えします。 

 ※振り込み手数料はご負担ください。 


 【お申し込み】 

 こちらのフォームからお申し込みください。 


 【キャンセルポリシー】

 3日前〜50% 当日100% 

 ※代理の方ご参加でキャンセル料はいただきません。 


 【主催者プロフィール】 

 しおり(Shiori) 

 ヴィーガンパティシエ/感情カウンセラー/「英語が染み込む」英語学習コンサルタント 

 大学院を休学してアメリカへ。シアトルでのスクールライフ、ウィスコンシン州のオーガニックファームでのファームステイなどを通してヴィーガン文化、オルタナティブ教育、自給自足的生活に触れ帰国。帰国後もオホーツク海沿岸、北アルプス、湘南、沖縄など自然を感じられる場所を中心にノマド生活を送る。アメリカで食べたヴィーガンスイーツが忘れられずに作るうちにハマってしまい、気がついたらヴィーガンパティシエに。「人生をクリエイティブにするお菓子教室」を開催する他、感情カウンセラー・英語学習コンサルタントなど旅の途中で出会った「好き」を仕事にしている。 


 あんちゃん 

 英語講師/翻訳家/アーティスト 

 幼い頃から世界中を旅してきた。 世界8カ国で10の学校に通い、世界の教養を通して独学で英語をマスターした。 高校生の時芸術に興味を持ちフランスに留学、フランス語を学ぶ。その後エジプトでインターナショナルスクールに通い国際バカロレア資格を取得したことで哲学と教育に目覚め、スコットランドの名門大学に進学。しかし自身で教育を提供する夢を追って帰国、現在は「自分と他人を幸せにする国際意識とモラリティ」をテーマに子供から大人まで幅広く学べる哲学を指導している。 アーティストとしては映画や絵本の翻訳、小説や詩の執筆、写真、イラストなど手がける。 好きなことはビーガン料理、アウトドア、虹色ファッション! 


 【しおりとあんちゃんの関係】 

 ふたりは「英語が話せたらいいな」「もっとコミュニケーションを心地よく、豊かにしたい」を同時に叶えるユニークなコースを共催しています。 


 【新型コロナウィルス感染対策】 

 ・当日の会場は24時間換気システム付きの会場となっています。 

 ・事前に消毒を行っています。 

 ・入室時に各自手洗いをお願いいたします。石鹸をご用意していますのでご利用ください。 

 ・タオルのご用意はありますが、ご持参いただけますと助かります。 

 ・当日、体調不良の方、37.5度以上の熱がある方はご参加をお控えください。

0コメント

  • 1000 / 1000