英語学習で大切なこと
英語学習で大切なことはなんでしょうか。
継続すること、たくさん聴くこと、話してみること、文法、単語…いろいろあります。
そのどれも真実です。
今、どの力を伸ばしたいかによってその答えは変わります。
いつも変わらない大切なポイントもあります。
それは、リラックスしていることです。
英語を教えることはかれこれ7年くらい続けていますが、やってるのに伸びない、英語が難しく感じるのは英語に対する苦手意識や緊張感も大きいように見えます。
これは実際に私が経験したことでもあります。
初めてアメリカに行って生活した時は、とても緊張していて、やってる割には身につかない感覚がありました。
「英語を話せるのって難しいことなんだなぁ。何年住んでも難しそう。」なんて思っていたものです。
アメリカにいる間、その感覚は消えることがありませんでした。
そのあと帰国してからは英語学習はしませんでした。思ったように伸びを実感できなくて疲れてしまったんだと思います。笑
ちょうどその頃、私は心のことを学び始めました。カウンセラーになるための学びなど、心のことを実践的に学びました。
学びを進めると人と話すときの緊張感が和らいだ、自己肯定感が上がった、感情に振り回されなくなったと感じるようになりました。
そんな自分への変化を感じていた頃、もう一度、アメリカに行きました。
初めてアメリカに行って帰国してから5年以上経っていました。その間、英語学習はほとんどしていませんでした。当時、覚えていた単語も忘れていて英語力自体は落ちていたと思います。
でも「英語が前より簡単に感じる。このまま住んだらもっと話せるようになりそう」と感じました。
コミュニケーションも前よりスムーズで楽しかったです。
その時、緊張感が減るだけでこんなに違うものなんだと驚きました。
2度目の渡米は、リラックスしていることの大切さを感じる旅行となりました。
リラックスしていること、否定感や英語コンプレックスを軽減することを意識した英語学習を伝えたいと感じるきっかけになった旅でした。
よく人間関係がいい職場の方が部下が伸びると言いますが、それと似たようなものかなぁって思っています。
英語講師/感情カウンセラー Shiori
Shioriのプロフィールはこちら
学習プランはこちら
まずはちょっとだけ体験してみたい方はこちら
0コメント