【ワークショップ】11/15(日)あなたは何タイプ?自分だけの英語学習方法を見つける会
「学習者タイプ診断」で生まれ持った気質・自分の特徴を理解して自分に合った英語学習方法のヒントを知る会です。
「英語をはじめたいけど、何からすればいいの?」
「はじめてみたけど、教材だけが溜まっていく。」
「続かない」
「教室に通うだけで満足してしまう、あんまり身にならない」
そんな方のヒントになる会になればと思います。お気軽にご参加ください!
【メッセージ】
「英語、話せたらいいなぁ」
そんなふうに思った時、 「まず何をしたらいいんだろう?」 と思う人も多いのではないでしょうか。
本屋に行けば並ぶたくさんの英語の本や調べれば調べるほど見つかる勉強方法に戸惑ってしまうのは万人に共通する英語学習法がないことをよく表しています。
その人に合った学習方法は気質・ライフスタイル・目標・興味関心によって大きく左右されます。だから本屋やネット上に答えがないのです。
今回は自分合った学習方法をオーダーメイドで作成する際に参考にしている「学習者タイプ診断」をお伝えします。
この学習者タイプを意識することは自分に合った学習方法のヒントになるのではないかと考えています。
自分にあった学習方法を知ることで「楽しく続く」英語学習のヒントになったり、海外の文化に触れる時のドキドキ、旅で新しいものに出会うワクワクを味わうみたいに英語を学ぶお手伝いができれば嬉しいです。
【学習者タイプって?】
視覚・聴覚・体感覚どこを使って物事を記憶するのが得意かをタイプ分けしたものです。
例えば、体感覚的に情報処理をするのが得意な人は「やってみて覚えるタイプ」の人です。だから説明を聞いたり、頭で説明されたりしても実際やってみないことには定着していきません。
一方で視覚的情報処理の得意な人は、口頭での指示よりもメモがあるとわかりやすかったり、色のついた資料があったほうが記憶しやすいタイプです。
どれが優れていると言うわけでなく、それぞれの個性です。
生まれ持った気質ともいえますが、経験で変わっていくものでもあります。また、聴覚タイプと視覚タイプなど二つの特徴が強い複合型の方、全てがバランスがいい方なども多いです。
【こんな方におすすめです】
・英語を始めたいけど何をしたらいいかわからない
・初心者 ・英語学習が続かない
・勉強してもなかなか身についている感じがしない
・楽しく勉強したい
・感覚的に学びたい
・自分のことを知りたい
・旅が好き、海外文化が好き
【日時】
11月15日(日)14時〜15時30分
【定員】
3名
【開催場所】
下北沢駅から徒歩8分 (お申し込みの方にお知らせします)
【参加費】
2,200円
【お支払い方法】
銀行振り込み
【お支払い期日】
11月13日(金)まで
【キャンセルポリシー】
前日まで 0%
当日キャンセル 参加費100%
【お申し込み方法】
こちらのフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/yStnGFfftzqopVqE9
英語講師/感情カウンセラー Shiori
Shioriのプロフィールはこちら
学習プランはこちら
まずはちょっとだけ体験してみたい方はこちら
0コメント